「毎朝一杯のお酢を飲む」という健康法があります。今では色々な健康法があり、「流行っては忘れられていく」を繰り返しているものもありますね。その中でも、「毎朝一杯のお酢」は、数ある健康法の中でも「ロングセラー」と言えるでしょう。
私の場合、お酢ではなく、「毎朝一杯の亜麻仁油」を飲んでいます。亜麻仁油には、「オメガ3」や「オメガ9」といった、私たちの体の中では作ることが出来ない「必須不飽和脂肪酸」をバランスよく含んでいます。また、これらの必須不飽和脂肪酸は、体のバランスを整え、動きをスムーズにするために必要不可欠なものなのです。年齢を重ねるに連れて体調管理に敏感になっている私にとって、まさになくてはならないものなのです。
私も、以前は「毎朝一杯のお酢」を飲んでいました。ところが、これが意外とキツイんですね。お酢は、料理に使うととても美味しいのですが、そのまま飲むのはかなり抵抗がありますね。色んなお酢で試しましたが、どうやら私は直接お酢を飲むことが苦手なようです。そんな時、テレビで宣伝していた亜麻仁油を見て、それ以降は亜麻仁油を毎朝飲むようにしています。
「毎朝飲んだら必ず健康になれる」というものでもありませんが、確かに体のエンジンが早くかかるようになった気がします。午前中の時間帯、仕事が溜まっているのに、「なかなか頭が働いてくれない…」ということもよくあると思います。しかし、亜麻仁油を摂取し始めてしばらく経ったころから、午前中の脳のエンジンが早くかかるようになったと思います。おかげで、午前中から集中力全開で仕事が出来るため、非常に効率よく仕事をこなせているんですね。
もちろん、効果や効能には個人差がありますし、すべての人に私と同じような感覚があるとは言えませんが、何もしないよりはマシです。一度、ぜひ試してみてはいかがですか?